塔丸(とうのまる)のブログ

主に双子育児、たまに旅とコーヒー

意外と簡単!誰でもできる!手作りおせちのオススメ定番レシピ👀

年末年始はいろんなイベントがあって忙しいですね。
忘年会にクリスマス、大晦日にお正月。


特に手がかかるのはお正月のおせち料理だと思います。


みなさんは、お正月のおせちはどうされているのでしょうか?一応、私は毎年家で作るようにしています。


おせちを手作りするのはとても大変ですが、家族のイベントとして思い出にも残るので頑張っています。
(どうしても間に合わないものは買ったりもしますが^^;)


おせちには定番の品から、最近では変わりダネの品もよく見ます。


来年のものはまだ決めてないのですが、今年初めに作った我が家のおせちは、定番の品で揃えたので、恥ずかしながら紹介したいと思います。

今年初めの我が家のおせち

f:id:tshu:20171117232453j:plain
(ウチの重箱は20年以上使用している、よく言えばヴィンテージものです。)

数の子

材料(6人分)
数の子      ・・・・・6本
塩        ・・・・・少々
赤唐辛子(輪切り)・・・・・1本分
かつお節(糸削り)・・・・・適量

(A)
うすくちしょうゆ ・・・・・大さじ3
本みりん     ・・・・・大さじ1
だし汁      ・・・・・250ml
 
作り方
1・数の子を水につけ、薄い膜を取り除く。
たっぷりの水に塩を加え、それに半日漬けて塩抜きする。

2・赤唐辛子と(A)を合わせて煮立て、よく冷ます。

3・水気をきった数の子(2)に一晩漬ける。

4・食べやすく切って盛り付け、かつお節を天盛りにする。
 

黒豆

材料(4人分)
黒豆(乾燥)   ・・・・・150g

(A)
砂糖       ・・・・・200g
しょうゆ     ・・・・・大さじ2
塩        ・・・・・小さじ1
重曹       ・・・・・小さじ1/2

作り方
1・黒豆を洗い、水気をきる。

2・鍋に(A)と50℃以下のぬるま湯(6カップ)を合わせて、黒豆を一晩(8時間程度)漬けておく。

3・(2)を火にかけ、アクを取りながら弱火でゆっくりと煮、途中煮汁が黒豆に浸るように湯を足しながら、2時間程度ゆっくりと煮る。

4・柔らかく煮えたら火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。

田作り

材料(4人分)
田作り(ごまめ) ・・・・・30g

(A)
しょうゆ     ・・・・・大さじ2
本みりん     ・・・・・大さじ3
砂糖       ・・・・・大さじ2

作り方
1・田作りをポキッと折れるくらいまで、フライパンで弱火で炒理、ザルに入れてふるって冷ます。

2・フライパンに(A)を合わせて火にかけ、とろみがついてきたら(1)を入れ、さっと絡め、バットに広げて冷ます。最後に白ごまをふる。

栗きんとん

f:id:tshu:20171117232505j:plain
(重箱に盛り付ける前です。これはみんな大好きですね。)
材料(4人分)
さつまいも     ・・・・・400g
くちなし      ・・・・・1個
うすくちしょうゆ  ・・・・・小さじ2
栗(甘露煮)(国産)・・・・・8個

(A)
本みりん      ・・・・・大さじ5
砂糖        ・・・・・大さじ4
栗甘露煮のシロップ ・・・・・大さじ2

作り方
1・さつまいもを2cmの厚さに輪切りし、厚めに皮をむき水にさらしておく。くちなしは砕いてガーゼで包む。栗(甘露煮)は半分に切る。

2・鍋にさつまいもとくちなしの実とたっぷりの水を入れ、柔らかく茹でる。

3・さつまいもが熱いうちに手早く裏ごしし、鍋に入れ(A)を加えて火にかけて練る。

4・(3)にうすくちしょうゆを加えて練り、木べらで鍋底をこすった時に鍋底が見えるぐらいの固さまで練る。

5・栗を(4)に加えて混ぜ、火を止める。冷めると固くなるので、少し柔らかめぐらいで火を止める。

紅白なます

f:id:tshu:20171117232448j:plain
(これも重箱に盛り付ける前です。爽やかな味です。)
材料(4人分)
大根        ・・・・・500g
にんじん      ・・・・・5cm
塩         ・・・・・大さじ1
ゆず        ・・・・・1個

(A)
酢         ・・・・・大さじ4
砂糖        ・・・・・大さじ1と1/2
うすくちしょうゆ  ・・・・・少々

作り方
1・大根とにんじんの皮をむき、長さ5cmのせん切りにする。ボウルに入れて塩をふり、軽くもんで10分ほどおき、しんなりしたら水でさっと洗い、水気をよく絞る。

2・ボウルに(1)の大根とにんじんを入れ、(A)を加え、よく混ぜて味をなじませる。冷蔵庫に入れておけば1週間くらい保ちます。

3・ウチではゆずの風味を付けるために、半分に切ったゆずをくりぬいて器にしました。

たたきごぼう

材料(2人分)
ごぼう       ・・・・・1/2本

(A)
すりごま(白)   ・・・・・大さじ1と1/2
しょうゆ      ・・・・・大さじ1
本みりん      ・・・・・大さじ1
酢         ・・・・・小さじ2

作り方
1・ごぼうはたわしでよく洗い、4〜5cm長さに切る。太いものは2つに縦に割る。酢水(分量外)に放ち、2分ほどおく。竹串が通るくらい柔らかくなるまで、たっぷりのお湯でゆでて、水気をきる。

2・(1)をまな板の上に並べてすりこぎ等で軽く叩き、(A)で和えてなじませ、盛り付ける。※冷蔵庫でも2、3日しか保たないので、早めに食べたほうがいいです。

ローストビーフ

f:id:tshu:20171119131303j:plain
切る前です。切った画像はお重の画像にあります。
材料(4人分)
牛モモかたまり肉  ・・・・・500g
塩         ・・・・・小さじ2/3
黒胡椒       ・・・・・適量
ドライハーブ    ・・・・・適量
オリーブ油     ・・・・・大さじ2

(A)
赤ワイン      ・・・・・100cc
しょうゆ      ・・・・・大さじ4
はちみつ      ・・・・・大さじ1
バルサミコ酢    ・・・・・小2
玉ねぎスライス   ・・・・・200g

作り方
1・塩、黒胡椒、ドライハーブの順に肉に調味料をすり込む。

2・オリーブオイルをなじませて、1時間以上寝かせる。

3・常温の状態で、前面を1、2分ずつ焼く(表面は案外すぐ焼けるので気をつける。)

4・クッキングシートの上で、180℃のオーブンで20分ほど焼く。

5・(A)を煮詰める。

6・焼きあがったら、少し落ち着かせてから、(A)に漬け込む。

7・切って盛り付ける。

だて巻き

材料(8人分)
卵         ・・・・・6個
白身魚(すり身)  ・・・・・150g
砂糖        ・・・・・80g

(A)
酒         ・・・・・大さじ1
本みりん      ・・・・・大さじ2
うすくちしょうゆ  ・・・・・小さじ1と1/2
塩         ・・・・・少々

作り方
1・卵を溶きほぐす。白身は箸で持ち上げるようにして切り、よくほぐす。

2・白身魚のすり身はすり鉢でなめらかにし、砂糖を加え混ぜ、(1)を少しずつ加えてすり混ぜる。(A)も加え混ぜる。

3・天板にクッキングシートを敷き、(2)を流し入れる。200℃に温めたオーブンで7〜8分表面に焼き色がつくまで焼く。

4・焼き色がついている方を上にして鬼すだれにのせ、巻きやすいようにところどころ包丁で浅い切れ目を入れる。手前から巻き、巻き終わったら輪ゴムで止める。完全に冷めるまでそのままにし、2cmほどの暑さに切り分け、盛り付ける。

筑前

f:id:tshu:20171117232459j:plain
材料(2人分)
鶏もも肉     ・・・・・150g
にんじん     ・・・・・80g
ごぼう      ・・・・・80g
こんにゃく    ・・・・・80g
干ししいたけ   ・・・・・3枚
里芋       ・・・・・100g
サラダ油     ・・・・・大さじ1
だし汁(かつおだし)・・・・・1カップ

(A)鶏肉の下味
しょうゆ     ・・・・・小さじ2
本みりん     ・・・・・小さじ1
砂糖       ・・・・・小さじ1

(B)調味料
しょうゆ     ・・・・・大さじ1
本みりん     ・・・・・大さじ1
砂糖       ・・・・・小さじ2
塩        ・・・・・少々

作り方
1・鶏肉をひとくち大に切る。

2・干ししいたけを水でもどし、軸を切って半分に切る。

3・にんじんを飾り切りし、ごぼうは皮をこそげて乱切りして、水にさらす。

4・こんにゃくをスプーンでひとくち大にちぎり(ウチは四角く切って、真ん中に切れ目を入れてクルッとさせるのをしてます。)、塩少々(分量外)でもみ、水で洗う。里芋は皮をむいて乱切りにし、塩もみしてぬめりを洗い流す。

5・鍋を熱してサラダ油の半量を入れ、(1)を炒めて取り出し、熱いうちに(A)をまぶす。

6・鍋に残りのサラダ油を足し、(3)を炒め、(2)(4)を加えて炒め合わせ、だし汁と(B)を入れて落し蓋をして、中火で10分ほど煮る。

7・(5)を調味料ごと鍋に戻し、さらに7分ほど煮る。蓋をとり、火を強めて水分をとばし、煮汁を絡める。

お雑煮

材料(2人分)
鶏もも肉     ・・・・・1/4枚
小松菜      ・・・・・1/4わ
餅(切り餅)   ・・・・・2個
しょうゆ     ・・・・・大さじ1と1/2
だし汁      ・・・・・2カップ
ゆず(皮)    ・・・・・少々

(A)下味
酒        ・・・・・少々
塩        ・・・・・少々

作り方
1・鶏肉をひとくち大に切って(A)で下味をつけて10分ほどおき、さっと熱湯をくぐらせる。

2・小松菜を5cmほどの長さに切り、さっとゆでて水に取り、絞る。

3・餅をオーブンで、軽く焦げ目がつくくらいに焼く。

4・鍋にだし汁としょうゆ、(1)を入れて熱し、煮立ったら(2)(3)を加え、もう一度煮立ったら火を止める。器によそう際にゆずを添える。

※・白みそで味付けしても美味しいです。にんじんを飾り切りしたものを入れても可愛くなります。

f:id:tshu:20171117232504j:plain
できあがり

おまけ

お屠蘇

f:id:tshu:20171117232500j:plain
お正月なので、お屠蘇で新年の挨拶も。